暇つぶしに寄ってって!半笑い系Webサイト。テーマが定まらない管理人の人生を象徴するような「Web雑記」。

TURTLE MOON の Web雑記

種蒔き・葉と根の収穫・花期・種の収穫・枯死!「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記2013 その12(総集編):2014年3月15日

北海道某所(札幌圏)からお届けする「ラディッシュ(赤丸20日大根)」のテキトー栽培記。

2013年度も、その1(5月)その2(6月)その3(7月上旬)その4(7月中旬下旬)その5(8月前半)その6(8月後半)その7(9月前半)その8(9月後半)その9(10月)その10(11月)その11(12月)と、長期にわたりお届けしてまいりました。

最後となる「その12」は、それらの総集編となります。

■ 2013年5月『2年目の挑戦』

■ 5月14日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 1

これが今年(2013年)蒔く種。

上が昨年も蒔いた「市販の種」。

下がその種を育てて「収穫した種」。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 2

元はダイソーで買った「赤丸20日大根」。

その余りを「市販の種」とし、比較対象としてその子世代「収穫した種」を同時栽培する。

■ 5月16日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 3

「こげ茶色のプランター」に種を蒔く。

■ 5月23日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 4

6日後あたりから、徐々に芽が出始めた。

■ 5月26日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 5

3日後。

プランター左側が「市販の種」で、右側が「収穫した種」のスペース。

■ 5月31日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 6

5日後。

「市販の種」のほうが発芽率が高い。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 7

多すぎるので少々間引く。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 8

それを愛亀の「スッポンモドキ」にお裾分け。

■ 6月『40日でも収穫できず』

■ 6月6日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 9

種蒔きから21日目。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 10

順次間引いて「スッポンモドキ」のエサに。

■ 6月11日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 11

5日後。

本葉が伸びてきた。

■ 6月22日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 12

11日後。

「市販の種」のほうが成長が早い。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 13

こちらは父が管理する「石の輪のゾーン」。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 14

この一部を間借りし、間引いた苗を植え替え(移植)。

■ 6月29日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 15

1週間後。

プランターでは、赤い根が地面から顔を出し始めた。

■ 7月『50日でやっと収穫・甘酢漬け・花咲く・2期作目育つ』

■ 7月4日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 16

種蒔きから49日目。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 17

プランターも「石の輪のゾーン」も収穫間近。

■ 7月6日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 18

2日後。

種蒔きから51日目で、やっと収穫。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 19

種を採るため「市販の種」と「収穫した種」の両方に1株残し、新たに2期作目の種を蒔いた。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 20

引き続き「石の輪のゾーン」からも収穫。

プランター同様1株残した。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 21

プランターの「市販の種」が、もっとも立派。

「石の輪のゾーン」は葉の育ちはいいが、根はやや未成熟。

気温が高かったり用土が栄養過多だと、そうなり易いらしい。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 22

赤い根が、飾りたくなる美しさ。

■ 7月7日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 23

「甘酢漬け」にしてみる。

■ 7月8日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 24

きざんだラディッシュを、砂糖と塩を加えた食酢に漬し、冷蔵庫で ひと晩冷やして「甘酢漬け」完成。

お菓子感覚でポリポリ食べる。さっぱりしてて美味。

■ 7月9日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 25

2期作目が種蒔きから、たったの3日で芽吹いた。

■ 7月18日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 26

9日後。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 27

「市販の種」で残した1期作目の1株が、白い花を咲かせていた。

■ 7月21日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 28

3日後。

続々花開く。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 29

新たな栽培スペース「石の輪のゾーン2」に、プランター2期作目の苗を大量植え替え。

■ 7月24日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 30

3日後。

「石の輪のゾーン(1)」で残した1株が、風で折れつつ花を咲かせた。

■ 8月『種結ぶ・カメムシ発生・2期作目収穫・焼きラディッシュ』

■ 8月1日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 31

種蒔きから77日目(2期作目は26日目)。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 32

収穫せずに残した1期作目の1株が、たくさんの種を結び始めた。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 33

「石の輪のゾーン2」では「市販の種」が茂っている。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 34

「収穫した種」も定着はしたが、みるからに弱々しい。

■ 8月7日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 35

6日後。

「収穫した種」の残した1期作目が急成長。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 36
「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 37

「石の輪のゾーン」の残した1期作目も花盛り。

■ 8月11日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 38

4日後。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 39

順調に成長中。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 40

「石の輪のゾーン」1期作目は、多くの種を結んだが、大量のカメムシが集っていた。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 41

「石の輪のゾーン2」の2期作目も、「市販の種」「収穫した種」ともに育った。

■ 8月15日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 42

種蒔きから40日目で、2期作目を仮収穫。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 43

「石の輪のゾーン2」は、ほぼ「市販の種」からの収穫。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 44

今回は「焼きラディッシュ」。

味付けはバターとポン酢。

そこそこ美味。

■ 8月25日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 45

2期作目の残りを収穫。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 46

プランター左側「市販の種」からはこれだけ。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 47

プランター右側「収穫した種」からはこれだけ。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 48

1期作目と同様、2期作目も1株ずつ残した。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 49

こちらが「石の輪のゾーン2」の「市販の種」からの収穫分。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 50

左上がプランターの「市販の種」。右上が同じく「収穫した種」の収穫物。
左下が「石の輪のゾーン2」の「市販の種」。右下が同じく「収穫した種」の収穫物。

プランターのほうが「石の輪のゾーン2」よりも根が立派で(葉は逆)、「市販の種」のほうが「収穫した種」よりも育ちがよく収量が多い。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 51

2期作目は未熟な根が目に付く。

「石の輪のゾーン2」はこれで収穫終了。小さすぎて残した株は、このまま放置。

■ 8月26日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 52

「焼きラディッシュ」に再挑戦。

今度はバターとポン酢に加え砂糖も混ぜた。これが大失敗。

砂糖の甘さがラディッシュの ほのかな甘みを台無しにした。

葉も混ぜてみたが、育ちすぎで食感が悪くなった。

■ 9月『3期作目は秋蒔き』

■ 9月1日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 53

プランターの空きスペースを利用し、3期作目に挑戦。

左側に蒔く種として、ダイソーの「赤丸20日大根」を新たに購入。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 54

右側用には、ダイソーの「紅白はつか大根」の種を購入。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 55

上が「赤丸20日大根」で、下が「紅白はつか大根」の種。

「紅白はつか大根」の種は、1粒のサイズが かなり小さい。

■ 9月4日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 56

3日後。

3期作目が発芽。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 57

試しに、初期育成用の「ポリポット(種苗育成ポット・ビニールポット・プラスチックポットなどとも呼称)」にも蒔いておいた。

室内栽培のためか成長が早い。

■ 9月10日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 58

6日後。

元気に育つ3期作目。

■ 9月12日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 59

プランター「収穫した種」で残した1期作目の1株が、花期にはいった。

■ 9月18日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 60

6日後。

台風(温帯低気圧?)の通過に耐えた。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 61

毛虫が大量発生中。

手作業で念入りに駆除。

■ 9月26日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 62

3期作目「赤丸20日大根」は、ぼちぼち成長中。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 63

いっぽう、3期作目「紅白はつか大根」は、ほぼ枯れた。

■ 10月『意外と しぶとい』

■ 10月3日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 64

種蒔きから140日目(2期作目は89日目・3期作目は32日目)。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 65

残した1期作目(プランター2株・「石の輪のゾーン」1株)が、続々と種を結ぶ。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 66

枯れた種から適宜収穫。

■ 10月7日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 67
「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 68

「収穫した種」1期作目が、いまだに花期を続けている。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 69

残した2期作目の2株は、成長が止まった。

■ 10月10日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 70

父が「石の輪のゾーン」に残した1期作目を、勝手に抜いた。

強制終了だ。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 71

「石の輪のゾーン2」は放置中。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 72

2期作目「市販の種」と「収穫した種」が、ともに しぶとく生き残る。

■ 10月12日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 73

ポリポットの3期作目(便宜上の呼称)は、育ち具合が ばらばら。

■ 10月17日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 74

大型の温帯低気圧が去った。

プランターは物置に退避し無事。

■ 10月20日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 75

北海道は冬間近。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 76

そのわりに、意外と元気。

■ 11月『驚く生命力と耐寒性』

■ 11月1日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 77

種蒔きから168日目(2期作目は117日目・3期作目は60日目)。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 78

プランター「収穫した種」1期作目が、いまだに花期。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 79

種も続々。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 80

3期作目の「赤丸20日大根」は、成長が止まった。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 81

3期作目「紅白はつか大根」は、これだけ生き残った。

■ 11月9日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 82

昨日、今シーズンの初雪が降った。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 83

プランターは物置へと退避。

■ 11月12日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 84

3日後。

■ 11月26日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 85

2週間後。

雪は溶けたり積もったり。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 86

もう種は成熟しなそう。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 87

「石の輪のゾーン2」は意外なほど元気。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 88

驚く生命力と耐寒性だ。

■ 12月『種収穫・ほぼ終了』

■ 12月2日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 89

種蒔きから200日目(2期作目は149日目・3期作目は92日目)。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 90

積雪のため、プランターは玄関の風除室内へ退避中。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 91

未収穫の種がまだこんなに。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 92

「石の輪のゾーン2」は完全に雪に埋もれた。

強制終了。

■ 12月28日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 93

26日後。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 94

ほぼ枯死状態。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 95

種の成熟も望めそうにない。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 96

室内栽培のポリポット3期作目は、一応元気。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 97

だが、これ以上育たなかった。

ちなみに翌年の3月現在、いくらか葉を枯らしたが、いまだに生き続けている。
後日追記:4月に枯れました(笑)。

■ 12月30日

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 98

これが今年回収できた種の房。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 99

開いて種収穫。

「ラディッシュ(赤丸20日大根)」テキトー栽培記 100

この種を、2014年シーズンへと繋ごう。

●2013年まとめ

○2年目の「ラディッシュ」栽培も、ほぼつつがなく終了した。

○ただ、根にしても種にしても、収穫までに時間がかかりすぎた。

○なかなか育ってくれないのだ。

○根の初収穫は、種蒔きから51日目だ。

○20日大根なのに。

○2.5倍もの時間がかかった。

○そのせいか、味は苦みが強かった。

○小さいわりには、薹立ちしたような味と食感だ。

○それでも、調理したら十分喰える。

○「甘酢漬け」と「焼きラディッシュ」であれば、前者がお奨め。

○さっぱり味とコリコリとした食感がいい「甘酢漬け」とくらべ、「焼きラディッシュ」ではラディッシュ本来の味を生かせなかった。

○調理の腕次第だが。

○葉も根も早めに食べたほうが美味い。

○葉は新芽の状態なら美味い。

○我が家の「スッポンモドキ」も、成長した葉は残しがちだった。

○グルメなカメちゃんだからさ。

○なぜこんなに成長が遅かったのか。

○初挑戦の2012年でも、34日で喰えたのに。

○その1で“今年は「どんどん収穫」しよう”と記していたが、果たせなかった。

○気候のせいだろうか。

○初挑戦時の反省を生かし、頻繁に間引いたのに。

○用土が新品ではなかった(ヤグルマギク栽培のお下がり)のが影響したか。

○ダイソーの「古い土の再生材」を混入したのだが。

○今年は月1でダイソーの有機肥料を追肥し、一緒にダイソーの有機石灰も撒いた。

○しかし、特になにもしなかった昨年のほうが育ちがいい。

○今年は栄養過多だったのかも。

○あと私の園芸はダイソー商品に頼りすぎ。

○2年の栽培で得たコツは「適度に間引く」「水やりを小まめに」「早めに収穫(葉と根)」。

○種を収穫する場合、成熟するまでに時間がかかるため、早めに育てあげる必要がある。

○多めに間引いたり保温したりして。

○北海道の秋の寒さが、種の成熟を妨げるのか。

○種の収穫を目指すなら、春蒔き分が限界のようだ。

○食べるだけなら、夏蒔きもいいが。

○昨年同様、特に3期作目は蛇足だった。

○ダイソーの「市販の種」と、それを栽培した子世代「収穫した種」との違いについて。

○使用期限切れにもかかわらず、「市販の種」のほうが発芽率が高かった。

○成長速度・サイズともに「市販の種」に軍配が上がった。

○「収穫した種」は成長が遅い、というか悪い。

○なので2014年は、種を収穫しなくてもいいかもしれない。

○種蒔きから枯死までがコンセプトだが。

○収穫した種を翌年蒔かなきゃいいのか。

○無駄だが。

○「石の輪のゾーン」と「石の輪のゾーン2」は、植え替えのダメージのせいか、さらに成長が遅れた。

○2014年度は「市販の種」のみで、プランター栽培に集中したい。

○忘れてなければ。

○「収穫した種」は、せいぜい比較用としての栽培にしよう。

↓以下、これまでの栽培やネットなどで得た知識。

○種は、徒長(伸びすぎ)を防ぐため、浅めに埋める(1cmほど)。

○株間は4,5cm。

○発芽後は早めに間引き密集させない。

○摘みたての新芽は美味。

○カイワレダイコンと同じ味。

○土や葉が乾かぬよう、できるだけ頻繁に水やりすること。

○真夏は蒔き時ではない。

○夏栽培では、葉ばかりが茂り根が育たない。

○栄養過多でも徒長して根が育たない。

○追肥は間引き後にごく少量でOK。

○葉も根も成長しすぎると不味くなる。

○20日大根だけに、20日ほどで食べるのがベストらしい。

○今年は20日では発育不十分だった。

○普通は30日ほどで収穫できる。

○このラディッシュは、野菜とは思えないほど逞しい。

○多少日当たりが悪くても、たとえ茎が折れても育つ。

○驚くほどの耐寒性だし。

○ただ「赤丸20日大根」と違い、「紅白はつか大根」は寒さですぐ枯れた。

○ラディッシュ栽培のコツは「適度に間引く」「水やりを小まめに」「早めに収穫(葉と根)」。

○「甘酢漬け」レシピ:きざんだラディッシュを、多めの砂糖と塩少々を加えた食酢に漬し、冷蔵庫で ひと晩冷やして完成。

○「焼きラディッシュ」レシピ:少量の油を引いたフライパンで、きざんだラディッシュを弱火で焼き、火を止めバターとポン酢で味付けし、再び弱火で水分を飛ばし完成。

↑以上。

○これまでの経験と知識を生かし、3年目のラディッシュ栽培に挑戦したい。

○なんのために。

○だって楽しいし。

○アクセスも多いしね!

> 2014年版「ラディッシュ(二十日大根)テキトー栽培記」へ続く!


▲ ページトップへ↑

Pick Up!

What's New

Google AdSense


Twitter

■ webzakki on Twitter
更新情報・お気に入りリンク・アホつぶやきなど