種蒔きから収穫まで ほぼ放置!「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記2014

北海道某所(札幌圏)からお届けする、「フウセンカズラ(風船蔓)」のテキトー栽培記。

2013年に続き、2年目の栽培です。

この2014年分は、1シーズンを まとめてご覧ください。

2014年6月『2年目は ほぼ放置』

6月1日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

昨年、使い切れず「余った種」と……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

昨年それを栽培し「収穫した種」を、「石の輪のゾーン」と「プランター」の2ヵ所に蒔く。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

昨年は写真のように、ひと晩水に浸してから、育苗用のポリポットに蒔いた。

しかし今年は「テキトー栽培」どころか「放置栽培」で育てる予定。

そのため、なにもせずに、そのまま蒔いた。

6月13日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

この「石の輪のゾーン」で……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

11日ごろ発芽を確認。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

蝦夷梅雨のような長雨が続くが、無事に成長しているようだ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

種蒔きから10日で発芽し、いまも続々と芽吹いている。

余った種を減らすべく、大量に蒔いていた。

なので、どんどん間引く。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

もう1箇所、このラティスフェンス前の「プランター」にも蒔いていた。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

こちらは9日ごろ発芽を確認。

元々は、母のアサガオ用のプランターだが、勝手に混植しておいた。

6月21日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

順調に成長中。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

左右にわかれて……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

伸びてきた。

2014年7月『急成長』

7月1日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

真夏到来。

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

つつがなく成長中。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」も……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

左右ともに……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

問題なし。

6月には長雨が続いたが、さほど悪影響はないようだ。

7月13日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

細い茎を ひょろひょろ伸ばす。

ほぼ放置のため、あきらかに密集しすぎ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

左側が、フェンスに蔓を絡め始めた。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

右側も、7月になり急に繁った。

7月28日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ぐんぐん伸びる。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

白く小さな花が……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

開花していた。

2014年8月『花と風船』

8月1日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

一列になって……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

さらに背を伸ばす。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

どんどん蔓を伸ばす。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花に混じり、小さな風船ができ始めた。

「石の輪のゾーン」よりも「プランター」のほうが、日当たりがいいせいか成長が早い。

8月10日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

葉ばかり繁る。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ラティスフェンスを どんどん登る。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花も たくさん。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

風船も……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

大きく膨らんだ。

8月25日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

急激に蔓を伸ばした。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ヒマワリの茎にも絡んだ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ヤグルマギクにも絡む。

蔓性植物の「絡み欲」は凄い。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

気づけば花も咲いていた。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

目立たないが、可憐な花だ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

かなり繁った。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ラティスフェンスの上まで到達。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花が咲き……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

風船も どんどんできる。

2014年9月『成長鈍化』

9月1日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

いよいよ秋。

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ほぼ放置のため、ご覧の有様。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花期は真っ盛り。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

そういえば深夜アニメ「てさぐれ!部活もの」で、副部長の佐藤陽菜がこの花のカチューシャをしている(代々副部長に受け継がれている)。

だが、こんなに小さく地味な花だとは、ほとんどの視聴者は知らないだろう。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花が減り、風船ばかりに。

2014年10月『種実る』

10月2日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

あまり間引かなかったせいで……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ここまで繁った。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

花期は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

そろそろ終わり。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ぼちぼち風船もできている。

やはり「プランター」よりも、成長が遅い。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

その「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

数回 蔓を誘引したが、ラティスフェンスを超えてしまった。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

根元はこんな感じ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

多くの風船が、焦げ茶に変色している。

2014年11月『栽培終了』

11月1日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

北海道は冬間近。

「石の輪のゾーン」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

葉が枯れて……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

蔓が残った。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

風船も いくつか残る。

あれだけ繁ったわりに、風船は少なめだ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

いまだに元気。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

風船は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

多くが枯れてこの状態。

もういつでも種を採れる。

11月15日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

数日前、ついに初雪が降った。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「石の輪のゾーン」も……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

雪で埋もれた。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

「プランター」は……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

元々親の管理なので……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

すでに片付けられていた。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ラティスフェンスはベランダ内へ。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

蔓と風船が、わずかに絡みついていた。

2014年12月『種収穫』

12月20日

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

こちらが今年収穫した風船。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

すべて開いて……

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

種を収穫。

「フウセンカズラ(風船蔓)」テキトー栽培記

ハートマークが可愛いらしい。

採る気になれば、もっとたくさん収穫できたが、来年蒔く予定がない。

そのためこれらは、この記事のためだけに収穫した。

これで、2年間に及ぶフウセンカズラ栽培は、完全に終了。

2年目の「フウセンカズラ(風船蔓)」栽培 まとめ

2年目の栽培は、ほぼ放置状態だった。

元々、栽培する気もなかったし。

昨年の栽培で、十分満足できたので。

以下、これまでの経験や知識の書き抜き。

6月1日に、種を ばら蒔きしてからは、ほぼ放置してきた。

昨年は、育苗用のポリポットからスタートしたが、その必要はなかったようだ。

発芽促進で水にも浸したが、今年はそれもなし。

蒔き時は「八重桜が咲いてから or 散ってから」。

放っておけば、10日ほどで発芽する。

用土は、使い古しの元肥入り園芸用土。

最初に苦土石灰くらいは撒いたほうがいい。

追肥もしていない。

さすがに間引きと水やりは必要だが。

水やりでは葉水をかけるとよい。

蔓はテキトーに誘引すべき。

蔓のためのフェンスやネットの準備が、面倒といえば面倒だ。

今年の「石の輪のゾーン」では、ヒマワリの支柱や茎に絡ませた。

「緑のカーテン」を設えたいなら、摘心する必要がある。

摘心方法は、本葉5~7枚のころ、茎の先端をカットする。

すると枝数が増えるので、カーテンの隙間を減らすべく、横方向を意識して誘引する。

ただ風船を増やしても、普通なら、そんなに種は要らないと思う。

売る気じゃなければ。

ちなみに昨年は、種を400も収穫できた。

だから余っちゃって余っちゃって。

やたらとコロコロ転がるし。

たくさん蒔きすぎると、この記事のように繁りすぎる。

芽吹いたら、容赦なく どんどん間引いて、ある程度 株間を確保したい。

どちらにしろ、あまり手をかけずに育てられる。

完全放置とはいわないが、他の植物のついででOK。

こんなところ。

このフウセンカズラは、栽培が簡単のようだ。

これだけテキトーでも育ったので。

注意点は「種を早く蒔きすぎない」くらい。

より詳しくは、昨年の総集編もご覧ください。

今年よりは、真面目に栽培しているので。

ではこの記事はなんだったのだと。

とにかくこれで、2年間に及ぶフウセンカズラ栽培は、完全に終了。

もうやることがないので、継続はしない。

他にも いろいろ育てたいし。

まだ育てたことがないなら、1度は栽培してみるといいと思う。

葉色が明るいので、緑のカーテンには最適だ。

栽培も簡単だし。

風船も可愛いし。

私は、この2年間の思い出を胸に、今後の人生を生きてゆきます。

いきなり大仰。

▲上へ戻る