雑草なみのお手軽ハーブ!「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記2015(その5|総集編)

北海道某所(札幌圏)からお届けする「ルッコラ(ロケット)」のテキトー栽培記。

2年目となる2015年は、総集編(2014年シーズン)その1(2015年6月)その2(7月)その3(8月)その4(9月〜11月)と、さらなるテキトーぶりでご覧いただきました。

今回は そのまとめとして、2015年シーズンの「総集編」をお届けいたします。

2015年6月『2年目は観賞用で』 ※元記事はこちら

6月1日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

今年蒔くのは、2種類の種。

まずは、昨年(2014年)使い切れなかった「新品の種」。

有効期限切れだが、ちゃんと発芽するだろうか。

もうひとつは、昨年の栽培で「収穫した種」。

昨年「こぼれ種」が発芽したので、恐らく有効のはず。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

どちらも元は、100円ショップのダイソーで買った種「ルッコラ(Salad Rocket)」。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

これを庭の「石の輪のゾーン」に蒔く(地植え栽培)。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

2種類を左右に分け、それぞれ3列に「すじ蒔き」する。

左半分が「新品の種」で、右半分が「収穫した種」。

用土は、市販の有機培養土の「使い古し」。

事前に苦土石灰と有機肥料を混ぜ込んである。

ルッコラは多肥を好むので、有機肥料は多めに混ぜた。

覆土は5〜10mm程度。

簡単に育てられるので、今年は手をかけず放置する予定。

さぁ、2年目のルッコラ栽培の始まりだ。

6月7日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

左側の「新品の種」が、昨日から地上発芽を開始。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

右側の「収穫した種」も、同様に発芽。

しかし若干「新品の種」より発芽率が落ちる。

6月10日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

大量に芽吹いた「石の輪のゾーン」。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

「新品の種」も「収穫した種」も、みっしりと生えた。

だがやはり「収穫した種」は発芽率が落ちる。

6月18日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

昨日今日と暖かい。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

そのため急成長。

ぼちぼち本葉も生えてきている。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

多すぎるので、間引き作業を開始。

少し囓ったら、ゴマに似た香りがした。

このような新芽のころが、いちばん美味いと私は思う。

6月24日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

着実に成長中。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

だが奥の列ほど、成長が遅い。

手前のほうが日当たりがいいからだろう。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

増えすぎなので、多めに間引いた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

抜いた苗は、飼育満20年の愛亀「スッポンモドキ」のエサに。

美味いらしく、あっという間に完食。

今年は自分では、食べるつもりがない。

昨年、混入したイモムシを食べそうになり、トラウマ(笑)になったので。

この6月は、道内の平均降水量が平年比で4割も多く、日照時間は2割少なかった。

そのせいか、昨年6月よりも成長が遅く、葉色が薄い。

2015年7月『×バッテンの花開く×』 ※元記事はこちら

7月2日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

庭の「石の輪のゾーン」で、ルッコラたちが繁茂中。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

左側、昨年使い切れなかった「新品の種」が、暖かくなり急成長。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

右側、昨年の栽培で「収穫した種」も、同様に急成長。

だが相変わらず、全体の育ちにムラがある。

7月9日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

「新品の種」も……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

「収穫した種」も、引き続き伸びている。

姿形がルッコラらしくなってきた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

多すぎるので適宜、間引いてはいるが、まったく追いついていない。

7月14日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

真夏の暑さのなか、ルッコラたちは急成長。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

毛深い花芽が……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

でき始めた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

前列の株を中心に、いくつか摘蕾(てきらい。蕾を摘むこと)。

葉の収穫が目的なら、花は咲かせないほうがいい(収穫する気はないが)。

7月19日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

天候は不順だが、かなりの勢いで伸びている。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

気づいたら、なかなか伸びなかった後列が、もっとも大きく育っていた。

前列は、葉が育つよう摘蕾しているが、後列の勢いには負ける。

中列は、過密のせいで日当たりが悪く、あまり伸びてこない。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

そんななか、×(バッテン)の白い花が、いっせいに開花。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

なかなか個性的な花だ。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

せっかく咲いて可哀想だが、いくつかを摘花。

種を採るにしても、大量にはいらないので。

7月26日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

最近は雨がちだが、水を好むルッコラには好都合か。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

花期の盛りが近い。

続々咲くので、摘花が追いつかないほどだ。

この7月は、不安定な天候ながら、本当によく育った。

やはり、ある程度の暑さが必要なのだろう。

2015年8月『収穫せずに大量繁茂』 ※元記事はこちら

8月2日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

1株の「ラディッシュ」と混ざりつつ、大量に繁茂。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

左右の「新品の種」と「収穫した種」は、これだけ茂ると判別不能だ。

伸びたせいで、大きく倒れて重なり合ったし。

とりあえず「新品の種」のほうが、発芽率・成長具合ともに優れていた。

累代栽培するよりも、新たな種を買ったほうがよさそうだ。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

ただいま花期の真っ盛り。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

種も徐々に……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

実ってきた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

しかし葉が、いつの間にやら減っている。

今シーズンは、食用での収穫はしていないのに。

あくまでも、観賞用の栽培なのだ。

8月7日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

2日前、他の植物の ついでに液肥を与えた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

ただでさえ生えすぎなのに、さらに勢いを増すかもしれない。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

どんどん下葉が消失している。不思議。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

あまりに繁ったので、たくさん抜いた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

根は こんな感じ。

だがこれだけ間引いても、まだまだ大量に茂っている。

8月21日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

伸びすぎて倒れがちなルッコラたち。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

お盆もすぎて涼しくなったが……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

引き続き花盛り。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

とはいえ、徐々に種も目立ってきた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

大きなアオムシを発見。

昨年のトラウマを思い出す。

この8月は、葉が食べごろをすぎ、花や種へ主役が移った。

2015年9月〜11月『いつまでも枯れず雪で強制終了』 ※元記事はこちら

9月1日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

日当たりを求めてか、大きく左へ傾いた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

もう秋だが……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

引き続き花期。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

種も増えたが……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

なかなか成熟しない。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

葉は すっかり目立たなくなった。

9月22日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

秋深まるなか、まだまだ伸びる。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

葉は古くなり、食べても苦味が強そうだ。

もし食べるなら、加熱調理したほういいだろう。

10月3日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

しばらく嵐が続いていた。

そのせいもあり、絡んで収拾つかない状態に。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

もう10月なのに、いまだ花期。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

種は いまだに成熟しない。

数が多すぎるのだろうか。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

いまだに蕾も散見される。

もう寒いのに丈夫なハーブだ。

10月24日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

平地でも雪が降りそうな気配。

それでもルッコラたちは……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

元気いっぱい。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

花も……

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記 「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

減るどころか増えた。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

しかもまだまだ咲かせそう。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

種は やっと収穫期に。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

勝手に割れて、ばら蒔かれているようだ。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

殻を割ったら、未熟な種が目立つ。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

蒔く予定はないが、あえて収穫するとこんな感じ。

今年は花が多いわりに種が少ない。

きっと養分が分散したのだろう。

やはり適度な間引きが肝要だ。

11月3日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

すでに道内各地で、平地にも初雪が降っている。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

ルッコラたちは、ラディッシュと混ざり日射し側に片寄った。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

根元は こんな状態。

すべての株が倒れて、過密栽培であることが窺える。

下葉は多くが消失した。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

なのに花は残っている。

かなり減ったが、11月まで花期なのは凄い。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

種殻は自然に割れている。

だが あきらかに貧弱だ。

来年も蒔くとしても、新品を購入したい。

11月22日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

初冬の気配。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

なのに しぶとく花が咲く。

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

いくつも残った青い種。

11月24日

「ルッコラ(ロケット)」テキトー栽培記

朝起きると、根雪の勢いで積もっていた。

まだ元気だったが、これで強制終了。

お疲れ様でした。

2年目の「ルッコラ(ロケット)」栽培まとめ

2年目のルッコラ栽培も、つつがなく終了した。

ほぼ放置栽培だったわりに、降雪まで元気いっぱいだった。

同じ地植えの「トマト」「バジル」「ヒマワリ」「ヤグルマギク」は、とっくに栽培終了しているのに。

ルッコラは、とても丈夫なハーブらしい。

以下、この2年間で得た知識。

発芽適温は高め。

覆土は5〜10mm程度。

種が流れぬよう、水やりは丁寧に。

昨年の栽培で「収穫した種」は、「新品の種」よりも発芽率・成長具合ともに劣った。

「パクチー」と同様だった。

やはり累代栽培はダメと。

用土は市販の、元肥入り有機培養土でOK。

多肥を好むため、小まめな追肥が必要になる。

育ち具合により、数週間に1度くらいのペースで、化成肥料や液肥を追肥。

地植えや再生土なら、石灰類も多めに混ぜる。

水やりは、土の表面が乾けば たっぷり。

葉水も適宜。

水を好むため、頻繁な水やりが必要となる。

乾燥させると すぐ萎れる。

だが過湿にも注意する。

プランター栽培よりも地植えのほうが、水切れし難いので楽だ。

日当たりを好むが、真夏の直射日光に長時間曝すと、葉焼けするので注意。

なので真夏は、少々育ちが悪い。

そこそこの日当たりを確保できれば、室内栽培も可能だろう。

むしろ室内向きかも。

室内栽培なら、株まるごとの収穫がお薦めだ。

じゃないと大きく育ちすぎる。

葉に虫が集りやすいため、早めに家庭菜園用の薬品を撒く。

草丈が伸びたら、支柱などでサポートする。

収穫は、株を まるごと収穫するか、抜かずに育てつつ下葉から。

まるごとなら、時間差栽培がお薦め。

やはり若い葉が美味。

育ちすぎると苦味が増す。

茎も食べられるが、若苗でもなければ、あえて食べなくてもよいと思う。

葉を食べるのが目的なら、随時「摘蕾(てきらい。つぼみを取り除くこと)」すること。

ゴマのような香りのする、比較的食べやすいハーブだ。

ルッコラ本来の味を楽しみたいなら、断然生食。

加熱すると、ルッコラ特有のゴマのような香りが飛ぶ。

そのかわり、苦味や辛味が和らぐ。

なので徒長して固くなった葉は、加熱調理するとよい。

特に「卵入りソテー」がお薦め。

食感はイマイチだが、癖がなくて食べやすい。

葉をオリーブオイルやサラダ油で軽く炒め、さらに生卵を落とし火が通ったら出来上がり。

味付けは塩コショウ。

これに少量の麺つゆを垂らすと「おかず感」が増す。

摘蕾せずに育てると、種を収穫できる。

成熟した種は、ひとりでに殻が爆ぜ割れ、周辺に散乱してしまう。

なので殻が割れる前に収穫。

それでも収穫時、ぼろぼろ種が こぼれるので、まき散らさぬよう注意。

種は大量に採れるので、予め必要に応じ、摘蕾・摘花するとよい。

花が多すぎると、なかなか熟さないようだし。

長々記したが、総じて栽培は簡単だ。

多肥ぎみにし、小まめに水やりしておけば、すくすく育つ植物である。

寒さにも強いし。

自生地にいたっては、雑草扱いされたりもするとか。

なので園芸初心者でも、簡単に育てられるかと思います。

以上で「ルッコラ(ロケット)」のテキトー栽培記は終了です。

2年間、本当にありがとうございました。

つまり、3年目はないと。

さすがに飽きたので。

それでも、本当にいいハーブなのです。

今後とも、簡単に育って葉も美味しい、ルッコラをどうぞよろしく。

なに目線なんだか。

▲上へ戻る